食事管理や睡眠に関するスマートフォンアプリの4,825人分のデータを活用した大規模調査により、タンパク質の摂取量が多い人は少ない人よりも総睡眠時間が長いことや、食物繊維を多く摂取している人は総睡眠時間が長く、睡眠潜時(寝付き時間)と中途 ...
1月31日、日伯学長会議(Japan-Brazil University Rectors' Summit)を、ブラジル・サンパウロ大学で開催しました。本学長会議は、ブラジル・日本外交関係樹立130周年記念行事として、サンパウロ大学と筑波大学との共催で実施されました。 本会議開催にあたり、日本 ...
1月30日、筑波大学はブラジル日本商工会議所(サンパウロ)にて、記念すべき第一回「学長を囲む会」in Brazil を開催しました。本会には永田 恭介 学長、金保 安則 大学執行役員(事業・リレーション担当)、花木 大樹 事業・リレーション推進室職員が出席 ...